学校の沿革・歴史

明治6年 2月
伏木本町の藤井能三氏の持ち家に公立伏木小学校を創立
明治7年 9月
大成小学校と改称、不遠寺に移転、修静小学校と改称
明治25年 1月
大成尋常高等小学校創立
明治28年 8月
伏木町立伏木尋常小学校と改称
明治36年 8月
校歌制定
大正11年 3月
創校50周年記念として藤井能三氏の銅像建立
昭和7年 3月
古府小学校新築、一部児童移転
昭和16年 4月
伏木国民学校と改称
昭和17年 4月
高岡市立伏木国民学校と改称
昭和22年 4月
伏木小学校と改称、伏木新制中学校併設
昭和27年 2月
創校80周年記念として藤井能三氏の銅像再建
昭和35年 9月
体育館新築落成
昭和36年 2月
「伏木こども風土記」出版
昭和38年 3月
創校90周年記念式挙行、こども風土記学校博物館を設置
昭和41年 11月
給食場新築、水洗式便所竣工
昭和42年 6月
「かたかごの花」歌碑建立
昭和43年 8月
学習個別化教育全国大会
昭和45年 2月
県学習個別化研究委託校合同研究発表会
昭和48年 2月 
創校100周年記念式挙行、「百年史」刊行
昭和53年 11月
日本水泳連盟特別表彰受賞
昭和56年 6月
新校舎完工式
昭和56年 8月
プール完工及びグラウンド造成
昭和57年 3月
藤井能三氏銅像移設、教育活動「ふしき」刊行
昭和58年 1月
交通公園完工
昭和58年 11月
県小教研音楽科研究発表会(58~59年度研究指定校)
昭和59年 8月
NHK学校音楽コンクール東海・北陸大会最優秀校
昭和60年 11月
体育館屋根改良工事、給食室改築完工
昭和62年 2月
富山県公立学校発祥の地の石碑建立
昭和62年 11月
能三公園完成
平成元年 12月
育友会文部大臣表彰受賞
平成3年 11月
県小教研体育科研究発表会(3~4年度研究指定校)
平成5年 2月
創校120周年記念式挙行、「みなとの学校」刊行
平成6年 9月
能三さんの歌碑建立、ふるさと公園造成
平成6年 10月 
市教育センター郷土学習研究発表会開催
平成8年 11月
体育館改装
平成9年 8月
富山県教育委員会「学校優良校」表彰
平成10年 3月
コンピュータ室設置、市防災無線スピーカー設置
平成12年 1月
日本初等理科教育研究会全国大会開催
平成13年 11月
県小教研社会科研究発表会(13~14年度研究指定校)
平成15年 2月
創校130周年記念式挙行、「みなとの学校」刊行
平成18年 2月
学校安全パトロール隊結成
平成20年 3月
ふるさと博物館整備(収蔵品表装表具)
平成20年 11月
県小教研理科研究発表会(20~21年度研究指定校)
平成21年 12月
校舎耐震補強工事完成
平成23年 4月
学力向上市町村教育委員会プラン研究委託事業
平成23年 11月
体育館耐震工事完了
平成24年 2月
伏木ふるさと博物館改修工事完了
平成25年 2月
創校140周年記念式挙行、「みなとの学校」刊行
平成28年 2月
NHK全国俳句大会ジュニアの部学校大賞受賞
平成28年 4月
自閉症・情緒障害学級設置
令和2年 11月
県小教研保健研究発表会(元~2年度研究指定校)
令和3年 3月
「早寝早起き朝ごはん」運動推進 文部科学大臣表彰
令和3年 4月
学力向上市町村教育委員会プラン研究委託事業拠点校
令和5年 2月
創校150周年記念式挙行、「みなとの学校」刊行